我が家は使いきれないものにあふれてる

我が家にある使いきれないものを、台所事情からSDGsまで幅広く紹介しています。

古いスマホとガラケーを全部捨てました

とりあえず取っておいた、歴代のスマホとガラケーを全部捨てました。


今回、古いPCと共に廃棄手続きをしたので、簡単に手順をまとめてみました。

PCと一緒に送ることで無料引取


むかしは、毎年、買い替えていたガラケーとスマホ。


ここ5-6年は買い替えたから、古い機種は、下取りに出していたので、手元には残っていません。


残っていたのは、それよりも古いものです。


なので、今使っているものが、故障したときに一時的に代用、できるような代物でもありません。


取っておいても仕方ないのですが、捨てるタイミングを逃していました。


そんな時に、たまたまPCを廃棄する必要があり、廃棄手続きのときに、いっしょに送ると、廃棄してもらえることを知りました。


小型電子機器もOKだったので、ついでに、古いデジカメやウォークマンもまとめて処分しました。

リネットジャパンを利用

PCを一緒に捨てることが条件です。


住んでる自治体で、PCの廃棄方法を調べると、対応していると、リネットジャパンが対応しているとでます。


WEBから、回収するものを選択して、あとは、取りに来てもらう日を選択します。


PC1台で段ボール1箱なので、指定サイズの段ボールに送るものをまとめる必要があります。


段ボール自体の配送をお願いしたり、PCやスマホのデータ消去もお願いいたしますしたりすると、有料になります。


ポイントサイト経由でリネットジャパンを利用することも可能です。

バッテリーは一緒に送付NG

自宅にあった手頃な段ボールに荷物を詰めていきます。


バッテリーは送付NGと書いてあったので、古いスマホやガラケーで、取り外しできるものは、外しました。


内蔵型の取り外せないものだけそのままでもOKみたいです。


古いスマホ、ガラケーは外せるので全部外しましたが、その時、刺さったままのSDカードを発見!


全部見たと思っていたのに、裏蓋を外し、バッテリーも外し、その横にあるSDカードを見落としていたようです。


デジカメやウォークマンは予備電池も持っていたので、結構な量になりました。


バッテリーは、家電量販店のリサイクルボックスにいれることにしました。

回収後メールが届く

宅配業者(佐川急便)が回収して、リネットジャパンに届くと、メールで
【リネットジャパン】回収品到着のご連絡
という連絡があります。


処理完了まで、3-4週間かかるようです。

感想


データ消去を自分で出来れば、とってもお得だと思います。


PCはリネットジャパン提供のものを使用しましたが、スマホやガラケーは起動すら出来ないので、データ消去していません。


以前、PCを捨てたときは、1台3000円くらい取られた記憶があったので、無料で廃棄手続きできたのと、スマホもガラケーもタブレットも全部捨てることが出来て、すっきりしました。

要らなくなった携帯電話の処分すると、支援につながるみたいで、それも好印象でした。

ANA Poket 4月は500マイル

ANA Poketを利用して、週に半分在宅勤務、半分電車通勤で、移動を頑張りましたが、結局500マイル貯めることが出来ました。


ガチャで7マイル、多くても10マイルでした。


ネットのレビューで1000マイルとかいってる人すごいと思います。


毎朝起きてやること:

  • チャレンジを開く
  • 徒歩10km/20kmを開始する
  • 電車10km/20kmを開始する
  • 車10km/20kmを開始する
  • 自転車10km/20kmを開始する


これがめんどくさい。


10kmは動画を見る必要がありますが、時々、動画見ても、チャレンジ開始にならないことがあります。


ちなみに、最大で100000ポイントまで貯めらるけど、1ヶ月で50000ポイントくらいしか貯まりませんでした。


課金するなら、ポイント最大まで貯めたあとでANA Poket Proに550円支払って、全部ガチャして、翌月は、退会して、を繰り返して、課金を節約できるかなと思いました。


余談ですが、某テーマパークで船とモノレールと、ちゃんとカウントされていました。



また来月の結果を報告したいと思います。

スルガ銀行paypayチャージで月500円

スルガ銀行で、キャッシュレス決済のチャージすると、1回につき5円、最大で500円貰えます。


チャージを100回やって500円貰っている人がいると知って、最初はえ?と思ったけど、自分もやってみることにしました。


準備するもの


500円の利益を出すために、手数料を0円にする必要があります。

  • 三井住友銀行Olive
  • paypay
  • paypay銀行
  • スルガ銀行Dバンク支店口座

三井住友銀行でOliveを申込ます。他店振込手数料がかかりません。


三井住友銀行からスルガ銀行Dバンク支店に10万円を振込みます。


スルガ銀行Dバンク支店に口座を作り、口座に10万円を入金します。


paypayのチャージ元にスルガ銀行D支店口座を登録します。


paypayで1000円ずつ、スルガ銀行からチャージをします。


これを100回繰り返します。


paypayからpaypay銀行に10万円を出金します。


paypay銀行から三井住友銀行に10万円を振り込みます。

paypay銀行は、他銀行宛の振込が145円かかりますが、自分名義の三井住友銀行宛なら振込手数料がかかりません。

三井住友銀行Oliveだと、振込手数料がかかりません。

100回チャージするのに、20分くらいかかります。

500円は、翌月20日に振り込まれます。


500円✕12回で、年間6000円です。


以前は、三井住友銀行の代わりに、じぶん銀行の自動入金サービスを使っていましたが、タイムラグのないこちらのルートがお勧めかと思います。


銀行の利子で6000円付けるに、元手はいくらかかるかって考えたら、ヤッタルデー!ってなりませんか?


そのうち改悪されるかもしれませんが、よかったら、お試し下さい。

ものが減ると、子供のおもちゃに過敏になる

ものが減ってくると、ものが増えることに過敏になります。


最近は、こどものおもちゃです。


悪い言い方になりますが、おもちゃを貰う度に、心のため息がでます。


おもちゃをあげるほうは、一時。


おもちゃを管理するほうは、ずっと。


いただいたおもちゃを捨てるときに、くれた人のことを思い浮かべてしまう。


おもちゃをもらった、こどもはうれしい。


一方で、こんなにたくさんのおもちゃ、こどもが管理できるわけもなく。


貰い物のおもちゃはなんの前触れもなくやってくることが多い。


おもちゃ、なら、まだ良くて、新幹線のお弁当の空き箱、なにかのおまけのシール、キャラクターのノベルティ、など、さらに管理がややこしくなる。


笑顔で感謝を伝えても、100%感謝にならない。


こんな感情は、こちらの立場になってみないと、なかなかわからないですよね。


そんな思考から逃れられず、今日もこんなことを考えながら、散らばったおもちゃを片付けるのです。

イギリスからForward2meで個人輸入したらお得だった

イギリスのショッピングサイトからバックを個人輸入しました。


今回は、Forward2meという転送サービスを利用しました。


ショッピングサイトからForward2meに届くまで3日間。Forward2meから自宅まで9日。約2週間で届きました。


Forward2me Xという配送を選択したら、Royal Mail、というイギリスの郵便局みたいなところが配達を担当し、国際郵便扱いになりました。



日本に届いたら、郵便配達に。


宅配便ではなく、はがきや手紙と同じ扱いで、バイクで配達されました。


そのせいか、関税の請求もなし。


10000円くらいのものを、4000円くらいの送料で買えました。補償もつけなかったのでこれ以上かかかっていません。



前にイギリスから個人輸入したときは、Planet Expressを使ったのですが、fedexしか選べず、送料が90ドル超え(当時のレートで10,777円)だったので、比較するとかなりお得でした。


イギリスのショッピングサイトで買うとき、ポイントサイト(Quidco)を利用し、ポイントはPayPalで還元される予定です。


日本では販売されていないバックだったので、どれだけお得だったのかはわかりませんが、自己満足度は高めです。


毎朝、Tracking historyを眺めて、ちょっとずつ更新されていったのが楽しかったです。


余談ですが、支払いはPayPalが利用でき、PayPalでソラチカカードが使えたので、支払いでマイルもたまってうれしい。(JCBカードだから、海外ショッピング利用は諦めていたので。)

GW中に鉛筆を1日で50本捨てた

実家に置いてあった、自分の荷物を片付けてきました。


一番多かったのは、鉛筆。


引き出し、筆箱、ペンケース、文房具箱、様々なところから出てきました。


1本1本、どれを見ても、どんな風に使っていたか思い出せません。


すべて、燃えるゴミにしました。


たぶん50本くらいはあったと思います。


シャープペンを使っていたはずなのに、なぜ、こんなに鉛筆が出てきたのか、理由は不明です。


歴代のペンケース/筆箱、懐かしすぎた。


2段になっているやつから、入れるところが4か所くらい開くやつ。


捨てたと思ったけど、きちんと取ってありました。


鉛筆のほか、ルーズリーフやノートなども大量に出てきました。


何が書いてあるか、見ることもなく、燃えるゴミに。


シュレッターとかないので、そのまま。


タンスの服も、もう10年以上着ていないので、すべて、衣類ゴミにしました。


かなり捨てましたが、それでも50%くらいです。


残りは、また次の機会に。

ボールペン、家のあちこちにある、使いきるにはどれくらいかかる?

引き出しを整理していたら、ボールペンがたくさん出てきました。


確認したら、使いたいときにすぐ使えるように、家のあちこちにありました。


1本あれば、長く使えるのに、かわいいやつだったり、もらったやつだったり、書きやすかったり、様々な理由で、捨てられずに、保管されています。


ジェルインクのボールペンじゃなくて、昔ながらのボールペンは、使いきるのに1年くらいかかると思います。


仕事ならまだしも、自宅だとねー。


最近はスマホにメモすることも多いから、ボールペン自体使う機会も少なくなっていると思います。


インクは残っているけど、全然書けないボールペンも多々あったので、かなり厳選して、3本くらいに絞りました。


取っておいても、使いきる前に、寿命が尽きそうです。


ボールペンにも申し訳ないので、使い捨てのようなボールペンは買わないことにします。


改めて、厳選したものを使った生活にシフトチェンジしていきたいと思います。